2013年4月30日火曜日

菜の花


今年もまた、たくさん菜の花を咲かせました。
チンゲン菜、雪白体菜(しゃくし菜)、ミズナ、大根、ルッコラ 等のアブラナ科野菜。
この花を総称して、菜の花。
私の出身地、千葉県の県花です。
千葉県には菜の花体操というローカルな体操があり、役場など昼休みに体操の音楽がかかると、
それ、一斉に菜の花体操を踊る、いや行うわけです。
実際、私をそれを見たことがないのですが、一応知っています。

それにしても菜の花は春を感じさせる花で、桜にも負けないくらい美しい花だと思います。
桜はパッと散るさまが日本人に愛されるゆえんでありますが、菜の花はいつまでもダラダラと咲き続けます。
ダラダラという表現は適切でないにしても、長ーく、咲き続けて楽しませてくれるほうが好きです。
桜は桜のよさがあり、菜の花も良さがあります。
畑にはソメイヨシノと山桜があるので、上の4月3日の写真には同時に咲き誇るさまを楽しめました。

普通散った桜はその後、見向きもされませんが、私は花の咲かない桜にも目を向けます。
伊勢正三ことショーヤンの曲に、散った桜が見向きもされない♪という儚い恋や人生を歌った曲もあります。
曲は「ささやかなこの人生」だったか、その詩を聴いて以来、必ず楽しませてくれた花々のその後に目を向けるようにしています。

何事でもそうであるように思います。
散った花の儚さ、華やかなその裏にこそ、何か大切なものが隠れている。
野良仕事をやっているとそんなふうに感じます。
なんでもそうです、表舞台に目がいきがちですが、その舞台裏にこそ、大切なものがある、そう思います。
すると、今まで気づかないことに、何か気付かされることがあって、ちょっと人生得をした感もあることも。



 白花の美しい大根の花。

ルッコラの花は食べれます。
花もルッコラのゴマ風味の味がして、うまい!


こんなに野菜の花が咲いているということは、「これだけ収穫し損ねた」 ということであり、
これだけの花の分だけ売上が上がらなかったという証明でもあります。
でも、きれいだから、これでいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿