2013年4月30日火曜日

ロロロッサの無肥料・不耕起栽培

リーフレタスはイタリア種のロロロッサを毎年栽培しています。
寒さにあたると赤みが増す、柔らかくておいしいリーフレタスです。
雨に弱いので、およそ梅雨入りする入梅(6月10日)までに収穫が終えられるよう、
栽培計画を立てます。
他の野菜との混植栽培も可能で、涼しくて、やや乾燥気味な気候でよく育ちます。
種まきに注意する点は、好光性(光を好む)のタネなので土は薄くかけて蒔く。
発芽まではよく湿らせて、発芽後は水をやりすぎない程度に管理して苗を作ります。
柔らかい葉なので、多湿に弱く、露地では大雨が大敵です。
ましてや近くに樹木があったりすると、大粒の雨粒が直撃するので一気に弱体します。
今回は栽培の一例を紹介。
 
 1月17日トンネル栽培のルッコラを収穫。


黒ポットに種蒔きし、保温カバー等で育苗したロロロッサ。
数粒を蒔いたものを間引き、2~3かぶ残します。


地上部を刈り取って収穫したルッコラ。
それを根を残したまま、耕さず、無肥料の状態でロロロッサ苗を植え付けます。
同時に、ホウレンソウのタネを真ん中に蒔く。
ビニールトンネルは日中も夜間もかけたまま。
 3月30日。
気温が上がると同時にホウレンソウ、ロロロッサともに良い具合に生長。
ホウレンソウは縦に伸びるのでロロロッサに覆われることはないのです。
日中はビニールトンネルをはずし、夕方に閉め、冷たい外気にあてないようにします。
このとき、間引きをして1かぶにします。

4月17日。
雑草も同時に伸びてきますが、何もせずそのまま。
いつでも収穫できる状態です。
雑草は地面を被覆するので乾燥を防ぎます。
しかし、これ以上雑草を放置すると、気温の上昇とともに野菜に覆いかぶさるほどになる。
ここがロロロッサ、ホウレンソウともに収穫期です。
冬は約3カ月、春蒔きは約2カ月で収穫できます。
気温や土の状態などの条件がよければ、無肥料・不耕起でも、栽培できるということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿