2011年3月30日水曜日

ジャガイモ

 3月28日ジャガイモを植え付けました。


アイノアカ、十勝こがね、キタアカリです。


昨年の猛暑で種いもが手に入りにくかった。


インカノメザメとノーザンルビーは手に入らなかった。



鶏糞と有機石灰を施し、畝立て。前作はシカクマメ、その跡地です。


種イモを二分の一にして(大きいものは三分の一)切断面に灰を付け、蒔き溝に植え付け。


そして、種イモはイノシシやハクビシンに食害されてしまうので、植え付けたのち、ただちに動物避けにネット柵を設置。


奴らは油断がならない。


何年か前、植え付けて、柵は後日しよう―としたところ、その日の夜に速攻、荒らされてしまった。


泣いた。


それ以来、植え付けたらすぐ、ただちに柵を設置することにしています。



植え付けは、早くても遅くてもいけない。


早すぎると、発芽した芽が霜にやられてしまう。逆に遅すぎると収穫が遅れ、収量がすくなくなる、または長雨にかかり、種イモが腐ってしまうことがある。


昨年は全国的に春の超低温、長雨で野菜が高騰したことは、世間ではもうすっかり忘れられています。なにしろ4月の上旬に雪が降ったのです。


今年はどういう気象でしょうか。


普通ここでは3月までに植え付ければ大丈夫です。


蒔き溝に植え付け。株間は50センチ
水に弱いのでやや高畝。生長に合わせ土寄せを行う。
植え付け後、ただちにネット柵を設置。

0 件のコメント:

コメントを投稿