サボイエース(タキイ)とシューフリーゼ(マスダ)の2種ですが、見わけがつかない。もうどっちがどっちがわからない。
8月に蒔いたものは、暑さで死んでしまったので、9月になって蒔きなおしました。黒ポットで育苗したのち、10月上旬に定植。
彼岸を過ぎると虫の心配はありません。
休ませていた場所なので、耕して、施肥(鶏糞・牛糞ミックス)したのち、マルチを張り定植。
静岡県函南町丹那で無農薬・無化学肥料の野菜を生産・販売しています。自然の中でのびのびと育った野菜は健康そのもの。このブログでは野菜が生育して収穫するまでの様子を公開します。食べる野菜がどんな環境の中で育っているか、知っていれば二倍おいしい。