特に植え付け初期と収穫後期の野菜が弱っている時に、わがもの顔で葉を食い荒らします。
食べつくされて野菜が死滅することはないので放置しています。
野菜も最盛期では丈夫になっているので、その時期はあまり食害されない。
しかし、花の蜜(花粉?)にも手を出すこともあり、この行動が受粉に一役かっているので、悪いことばかりではないのです。カマキリ、特に蜘蛛の格好のエサであります。
静岡県函南町丹那で無農薬・無化学肥料の野菜を生産・販売しています。自然の中でのびのびと育った野菜は健康そのもの。このブログでは野菜が生育して収穫するまでの様子を公開します。食べる野菜がどんな環境の中で育っているか、知っていれば二倍おいしい。
湯河原町のレストラン、カフェ・トスカーナさん(湯河原町中央5-5-12)と、かふぇ ぽわんとさん(同町吉浜2010)は私の野菜を使っていただいています。いつもありがとうございます。
かふぇ ぽわんと さんは、来る7月15日(金)にオープンするレストランです。
湯河原ゆめ公園の入り口にあり、自然で安全な食材を使った自家製パンや料理がメニューに並びます。テラス席や絵本も置いてあるそうです。
詳しくはホームページ(http://www.cafe-pointe.com/)
(電・0465-62-0780)まで。